不動産の売却を依頼する際には、報酬として仲介手数料を支払う。仲介手数料にはどのような意味があるのか、いついくら払うのかを知っておきましょう。
仲介手数料にはどんな費用が含まれるのか
仲介手数料は売却活動に対する成功報酬になります。
媒介契約を結んで売却を依頼すると、不動産会社は売却するためにさまざまな活動をします。例えば物件情報サイトの掲載、チラシを作成してポストに配布したり、購入検討者の物件見学に立ち会ったりといった活動になります。
この報酬「成功報酬」になるので、活動が実って買い手が見つかり、売買契約を交わすまで支払う必要はありません。
この報酬「成功報酬」になるので、活動が実って買い手が見つかり、売買契約を交わすまで支払う必要はありません。
仲介手数料はいくらかかるのか
手数料の上限は法律で決められている
仲介手数料の金額については、宅地建物取引業法で以下のように上限が定められています。
※売買価格には消費税を含まない。報酬額には別途消費税がかかる
売買価格が400万円を超える場合は、以下の計算式で求められる。
仲介手数料 = 売買価格 × 3.3% + 6万6000円
※売買価格には消費税を含まない。報酬額には別途消費税がかかる
売買価格が400万円を超える場合は、以下の計算式で求められる。
仲介手数料 = 売買価格 × 3.3% + 6万6000円
仲介手数料はいつ支払うのか
売買契約時と引き渡し時に半額ずつ払うのが一般的です
仲介手数料は売買契約の成立以降に支払うが、この段階ではまだ引き渡しが済んでいないケースがほとんどです。そのため、売買契約時に半額を支払い、引き渡し時に残りの半額を支払うのが一般的といえます。支払いのタイミングは事前に確認しましょう。